不妊の原因の約半数は男性にあり!男性不妊の原因と一般的な治療法について
齊藤英和
2020年09月28日
不妊の原因の多くは女性にあると思っている人もいらっしゃるかと思いますが、現在は、男女どちらにもほぼ半々の割合で不妊原因があると考えられています。
平成27年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業「我が国における男性不妊に対する検査・治療に関する調査研究」で行われた全国調査では、男性不妊の原因として最も多いのは「造精機能障害(精子を造ることができない、または造る精子の数が少ない)」が82.4%です。
次に多い原因は、「性機能障害(勃起できない、射精できない、逆行性射精{(射精された精液が体外でなく膀胱内に排出される)など)」が13.5%、第3位に「精路通過障害(精子の輸送経路が詰まっている)」3.9%となっています。
今回は、これらに対する一般的な治療について解説しましょう。
なぜ、あの家族は二人目の壁を乗り越えられたのか?
第3回
夫婦で会社を辞めた前向きな理由とは!?
秋山 開
2020年09月15日
通勤時間や勤務時間を考えると、子どもと一緒に過ごせる時間は、そう長くはないのかもしれません。会社勤めを続ける限りは、なかなか生活を変えることは難しいのが日本の現状ともいえるでしょう。そんな中、起業や独立することで、働き方を変えたある夫婦がいました。